fc2ブログ

第16回 集客コピーセンスを偏差値30から75まで上昇させる参考図書

あなたのWEBサイトへいかに効率よく集客させるか。それにはキャッチコピーが重要であることは、これまで何回か詳しく論じてきた。

んなことわかってる! だけどもオレは、本そんなに読んでないし、語学力もねーからよ~。どうやって書けっていうんだよ!と、PCの前でイライラをつのらせているあなた。どうぞ、ご安心を。本日は、たった1分で50個のキャッチコピーを作り出す魔法の書籍を紹介しましょう。


【イノベーションとは組み合わせの妙のことである】

経済本をちょっとかじったことのあなたなら、イノベーションという言葉はすでにおなじみの言葉だろう。てっきり私は、この言葉を創造性と解釈して、無から新たなものを生み出すことだと、当初は勘違いをしていた。が、真実はこうだ。

イノベーションとは、すでにあるものとあるものを組み合わせて、新たな価値観を創設することである。

つまり何がいいたいかってーと。すでにあるキャッチコピーと新しい価値観を組み合わせれば、なにもそんなに悩まなくても、立派なキャッチコピーをビシバシ作れるってことです。


【あなたのキャッチコピーセンスを飛躍させる魔法の書籍】

さっそくその本を紹介しよう。何冊かあり、私も複数の書籍を使いこなしているが、今回は、もっとも初心者には手っ取り早くそして使いやすい書籍と取り上げよう。

image_20090309203631.jpg
類語大辞典

「それしかない」言葉がたちまち目の前に現われる魔法の辞書――井上ひさし氏(推薦文より)

価格:¥ 6,825
出版社: 講談社
1664ページ


使い方は、こうだ。

(1)これは!と思う、キャッチコピーを見つける。
(2)辞書をひく。
(3)言葉を組み合わせる。

たったこれだけだ。この辞書を使えば、わずか1分間で、怒濤のようにキャッチコピーを量産できるのである。

では、さっそく試してみよう。


【実践】

あなたは、ある傘のサイトを運営していたとしよう。傘にもいろんな種類がある。だからと言って、たくさん種類のある傘の商品をひとまとめにして、「雨の日も安心!」などと紹介するのは、いささか乱暴すぎる。

そこでこの辞書の登場だ。

(1)まずはキャッチコピーを探そう。

ライバルサイトをググッて見つけたのが、下のコピー。楽天のサイトからだ。
雨の日もクールにオシャレに魅せる傘

(2)辞書をひく。

まず「クール」で辞書をひいてみた。8201「すがすがしい」の項目を見てみよう。ずらりとイノベーションできる言葉がでまくっている。

(3)組み合わせてみよう。

ただ組み合わせればいいってもんじゃない。少なくとも見開き2ページに150個は並べられている類義語から、相性ぴったりの言葉を見つけるのだ。

で、できたのが、こちら。

雨の日も明るくオシャレに魅せる傘
雨の日も麗しくオシャレに魅せる傘
雨の日も爽やかにオシャレに魅せる傘
雨の日も爽快にオシャレに魅せる傘
雨の日も秀美にオシャレに魅せる傘
雨の日も洗練にオシャレに魅せる傘
雨の日もすかっとオシャレに魅せる傘
雨の日も流麗にオシャレに魅せる傘
 ・
 ・
 ・
 ・
まだまだ出てくる。

もし煮詰まってきたら、今度は「オシャレ」の類義語を探してみよう。そのあとは「魅せる」を調べるのだ。どうだろう。どんなに語学力がないとぼやくあなたでも、わずか数分で100個以上のキャッチコピーを作ることができるはずだ。


以下、次回へ続く。


==========
次回以降の更新予告
==========
第17回 : 3月12日更新予定 もはやSEOは終焉へ!?いったいいつまでSEOに金をかけるつもりなのか?(仮)
第18回 : 3月16日更新予定 mixiで、なぜあなたは業者に間違えられたのか、を問う(仮)
第19回:3月23日更新予定 集客で大事なポイントのひとつ、「キャラ立ち」とは?(仮)

スポンサーサイト



テーマ : ビジネス
ジャンル : ビジネス

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
キャッチコピー作成の必須図書
image_20090309203631.jpg
類語大辞典

1分間で50個のキャッチコピーを作れます。

【使い方】
第16回 集客コピーセンスを偏差値30から75まで上昇させる参考図書
おすすめブラウザ

Google Chrome

Internet Explorerと比べ、仕事の効率が10倍上がります
プロフィール

鈴木 浩行

Author:鈴木 浩行
個人でアフィリエイトブログを立ち上げたものの、SEO対策をやりすぎて、しょっぱなにグーグル八分をくらってしまいました。いまは検索にも復活しているようですが、それを機に、検索エンジンにたよらない集客方法はないか探るようになりました。現在も継続中です。データをしめしながら、集客について模索していきたいと思います。

【略歴】
出版社に憧れ文学部に入学。大学時代は失われた10年ど真ん中。超氷河期で求人広告激減の中、集英社・講談社・角川・秋田書店・小学館・朝日新聞・読売新聞など大手マスメディアの就職試験を受けるも、ことごとく惨敗。当時、まだインターネットがようやく大学で出来るようになり始めたばかりで、「ネット?こんなのビジネスになんねーよ」と豪語し、出版社にこだわりつづけ、作文と面接で某編集プロダクションに入社。今はなき雑誌を、3日間で睡眠時間4時間、3ヶ月休み無しで制作。激務の下積み生活で己を鍛え上げる。雑誌廃刊とともに、「これからの時代はネットだ!」とITの世界へ転向。広告制作、WEBサイト構築、企画立案、営業など。あるときは、ネットショップのノウハウをゴーストライターとなりうんちく垂れ流し。あるときは、クライアントとシステム設計者の間に挟まれ「待て待て待て」と調整役となり。ある時は某アプリ構築のため、画像を明日の朝までに5600個切り出したり。実務もかねながら、7年以上ネットの世界に関わり続ける。今現在は、見出しの付け方からお客の惹き付け方、商品の紹介方法など、これまで培ってきたノウハウを活かし企業サポートを展開。「スズッチの言うことを聞いていれば間違いない」と企業からの信頼は厚い。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: