第10回 NHKスペシャル沸騰都市のサイトから得た集客イノベーション
そんな中、ユーザーにあなたのサイト名を覚えさせ、記憶し、またサイトへ行こうと思わせるにはどうしたらよいのだろうか? 今日は、新規ユーザーをリピーターとさせるための集客術を紹介しよう。
【NHKスペシャル沸騰都市のサイトにヒント発見!】
2008年5月に放送され、昨日「NHKスペシャル沸騰都市」は全8回の放送を終了した。番組の内容については、サイトで確認してほしい。
NHKスペシャル沸騰都市
で、同時に注目したいのが、第1回からの放送内容だ。ここにこそ、ユーザーを惹き付け、次はどうなるんだろう?また見たいと思わせるヒントがある。そう。次回の放送予告である。つまり、あなたの更新したブログの最後に、次の更新予定内容を入れるのだ。
【次回の予告で得られるメリット】
更新予定? えっと、えっと・・・と、何も難しく考える必要などない。以下の2つを記すだけで充分である。
(1)次はいつ更新するか?
(2)テーマは何か? または取り上げる題材、商品は何か?
人によっては、更新日を書いても実際にその日に更新できるかどうか不安な人もいるだろう。そういう時は、「更新予定」とでもしておこう。また、テーマやタイトル、商材が決まってなければ、とりあえず何でもいいから書いておいて、最後の文末に「※都合により変更する場合がございます」と一文を入れておけば問題ない。
更新日を書いても、ユーザーにとってはいつでも過去の記事を見れるから、どうせその日にこねーよ、とおっしゃる方。その通りです。なぜあえて日付を記すかというと、この日付は、自分で自分に課したいわゆる原稿の締め切り日でもあるわけです。
報道ステーションやスマスマを見る時間があるのに、なぜかもう気がつけば夜中の2時。ブログを更新しなきゃなーと思いつつ、あなたを追い込むものがなければ、きっとあなたは布団に入って寝てしまうことでしょう。こうしてブログの更新は停滞していきます。
特に私は、人生の3分の1は寝てますから、こうでもしないとすぐに布団に入ってしまいます。一本でも多く記事を書きたいと思うあなたも、ぜひ次回の更新予告をブログの最後に入れて、今までの3日坊主から、石の上にも3年に生まれ変わりましょう。
以下、次回へつづく。
==========
次回以降の更新予告
==========
第11回 : 2月19日更新予定 [○○]で検索/続きはWEBで、を広告費ゼロで実現する方法(仮)
第12回 : 2月23日更新予定 あなたのコピーセンスで集客が2倍になる(仮)
第13回 : 2月25日更新予定 グーグル八分中、それでもアクセスが落ちないわけ(仮)