fc2ブログ

第8回 それでもブログを更新し続けるためのモチベーションアップ法

amazonのアソシエイト(アフィリエイト)を開始当初、私は毎日が楽しみだった。いったい今日は何人アクセスしてくれたのだろう。果たして、商品はどれくらいクリックされたのか? いったいいくら売れたのか?

明け方3時ごろに毎日更新されるレポート画面に毎朝アクセスし、クリック数やクリックスルーレートの%を見ていた。しかし、いつ頃からだろうか。レポート画面を見るのが、2日1回になり、3日に1回になり。いつまでたっても売り上げが計上されない。もしかしたら、アマゾンの設定ミスったかもと思い、ためしに自分で貼ったリンクから商品を購入してみた。ちゃんと買ったことがレポート画面に記録されていた(ただし、同じアカウントで購入したから、売り上げには計上されていない)。

偉そーに集客だとかうんちくたれてるけど、テメーのアフィリエイトの売り上げはいったいいくらなんだ?ってことで、開始から2ヶ月の集計を出してみた。

20090212_01.jpg

注文された商品に対し、発送済みの商品が「1」なのは、残りは私自身が自分のアフィリエイトブログから商品を購入したからである。現在、アフィリエイトブログで更新している記事のページ数は、113本。主にDVDや書籍のレビューを更新。1本の記事を書くのに、実際にDVDを見たり本を読んだりする時間も含めて、およそ1時間要する。これまでの売り上げと記事の更新にかかった時間を時給換算してみた。

・記事約100本とした場合のアフィリエイトブログの時給換算
売り上げ32円 ÷ 記事100本×1時間 = 0円32銭/1時間


もしニンテンドーDSiを購入したいと思ったらいったい何時間ブログの更新に時間を割かねばならないか。計算してみた。結果はこうだ。

・アフィリエイトの収入でニンテンドーDSiを購入したい場合に必要な時間
ニンテンドーDSi本体(ホワイト)価格18900円 ÷ 0.32円 = 59062.5時間

つまり、記事を約59000本書いてようやくDSiを買える計算になる。もし同じ時間、近所の時給800円の吉野家でバイトをしたら、いったいいくら給料として入るだろうか。計算してみた。

・ニンテンドーDSiを購入するためにアフィリエイトに費やした時間を近所の吉野家でバイトした場合の収入
時給800円 × 59062.5時間 = 4725万円


家を1軒どころか、郊外の住宅地ならば2軒購入できる。


【それでもアフィリエイトブログを更新し続けるために】

アフィリエイトの本を読むと、こう書いてある。

最初は誰でも成功などしない。コツコツと更新し続けるのだ。そうすれば、ある日今までの無風が嘘のように売り上げがやってくる。

アフィリエイトで収入を得ている人の大体の記事の更新数は、最低でも1000~2000ページと書いてあった。であるとすれば、今現在110本の更新ならば、あと10倍努力が足りないことになる。1本あたりの記事の更新にかける時間を短縮。仮に30分で記事が書けるようになれば、500時間で目標の1000ページに達成することができる。15分なら250時間である。これなら、平日毎日更新し続ければ、1年間で1000ページくらいのボリュームになるのだ。


【ブログを1000ページ更新するためにモチベーションをアップさせる方法】

それでも、1年もブログを更新し続けられねーよという人のために、私が推奨する以下3つのモチベーションアップ方法をここで紹介しよう。

(1)競合するアフィリエイトブログを5つ追いかける

同じ商品を扱っているアフィリエイトブログやサイトに注目してブラウザのブックマークに登録しておこう。相手がある商品を取り上げたら、自分は違う角度から同じ商品を取り上げてみる。また、競合サイトの使いかっての良さは自分のサイトへと取り入れ、悪いところは反面教師にする。

そして、ある時期が来たら、登録しているブックマークをアップデートしてもらいたい。おそらく半年も競合を追いかけ続けていたら、気がつけば自分のサイトの方が相手のサイトよりも質量ともに上と思えるようになるはずである。新しい競合を見つけ、さらに自分のサイトを高めていくのだ。

(2)長編ドラマ、番組、マンガをライバルに持とう

現在日本テレビの長寿番組「笑点」は、放送回数が2150回ほどである。同じように、連載回数が長期にわたるマンガや連続もののテレビドラマを見つけ、ライバルにしよう。あなたのブログの記事更新ページ数が「笑点」の放送回数を超えるには、段階を踏んだライバル構成にするといい。

段階を踏んだライバル構成の例
・第1ステップ = 視聴率2%台のドラマの放送回数
・第2ステップ = マンガ雑誌で3巻あたりで終了しそうなマンガの連載回数
・第3ステップ = 「24」
     ・
     ・
     ・
・第50ステップ = 笑点の放送回数

中日の落合監督がノックのときに心がけるのは、野手がボールをキャッチできる範囲の数センチ外にボールを打つことだそうだ。まさに、ライバルを選ぶポイントもそれである。最初は、あなたが超えられそうなところからスタート。達成と同時に範囲を徐々に拡大していけばいい。気がつけば、数千のページ数を更新しているはずだ。

(3)トキメキを感じるブロガーに片思いを抱こう

異性へのアピールは人をやる気にさせる。ぜひとも、mixiでもブログでもなんでもいいから、好きな人を最低10人は見つけよう。

なぜひとりではなく複数なのか?

これは、あくまでも自分のモチベーションを高めるための手段である。目的を、想いをよせるブロガーに会うためだとか、片思いのブロガーと結婚するためだとか、メアドを交換するためだとかに取り違えてはいけない。最終目的は、ブログの記事の本数を増やし、売り上げにつなげることである。

ひとりのブロガーやmixiのアカウントにだけに想いをよせていると、いつしかどっぷりとあなたの頭の中での妄想によってその人にのめり込んでいきやすくなる。それを防ぐためにも、せめて10人くらいに想いを抱いている方がいいだろう。


今日は集客とは全く違うテーマになってしまいましたが、集客力を高めるためにいい記事を書くためには、モチベーションも必要ってことで解釈してください。

次回からは、いつものように具体例を挙げた集客方法に迫っていきます。


以下、次回へ続く。


==========
次回以降の更新予告
==========
第9回 : 2月16日更新予定 お母さんを活用しよう(仮)
第10回 : 2月17日更新予定 NHKスペシャル沸騰都市のサイトから得た集客イノベーション(仮)
第11回 : 2月19日更新予定 [○○]で検索/続きはWEBで、を広告費ゼロで実現する方法(仮)
スポンサーサイト



テーマ : ビジネス
ジャンル : ビジネス

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
キャッチコピー作成の必須図書
image_20090309203631.jpg
類語大辞典

1分間で50個のキャッチコピーを作れます。

【使い方】
第16回 集客コピーセンスを偏差値30から75まで上昇させる参考図書
おすすめブラウザ

Google Chrome

Internet Explorerと比べ、仕事の効率が10倍上がります
プロフィール

鈴木 浩行

Author:鈴木 浩行
個人でアフィリエイトブログを立ち上げたものの、SEO対策をやりすぎて、しょっぱなにグーグル八分をくらってしまいました。いまは検索にも復活しているようですが、それを機に、検索エンジンにたよらない集客方法はないか探るようになりました。現在も継続中です。データをしめしながら、集客について模索していきたいと思います。

【略歴】
出版社に憧れ文学部に入学。大学時代は失われた10年ど真ん中。超氷河期で求人広告激減の中、集英社・講談社・角川・秋田書店・小学館・朝日新聞・読売新聞など大手マスメディアの就職試験を受けるも、ことごとく惨敗。当時、まだインターネットがようやく大学で出来るようになり始めたばかりで、「ネット?こんなのビジネスになんねーよ」と豪語し、出版社にこだわりつづけ、作文と面接で某編集プロダクションに入社。今はなき雑誌を、3日間で睡眠時間4時間、3ヶ月休み無しで制作。激務の下積み生活で己を鍛え上げる。雑誌廃刊とともに、「これからの時代はネットだ!」とITの世界へ転向。広告制作、WEBサイト構築、企画立案、営業など。あるときは、ネットショップのノウハウをゴーストライターとなりうんちく垂れ流し。あるときは、クライアントとシステム設計者の間に挟まれ「待て待て待て」と調整役となり。ある時は某アプリ構築のため、画像を明日の朝までに5600個切り出したり。実務もかねながら、7年以上ネットの世界に関わり続ける。今現在は、見出しの付け方からお客の惹き付け方、商品の紹介方法など、これまで培ってきたノウハウを活かし企業サポートを展開。「スズッチの言うことを聞いていれば間違いない」と企業からの信頼は厚い。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: